DDベースボディ取り扱い方法

【ドルフィードリーム®(DD) ベースボディⅢ シリーズ】
「DDベースボディⅢ」のボディは取り外しやすさ、交換性を重視した素体です。 各パーツの交換は胸パーツを除き、フレームごと交換を行いますので、中に入っているフレームを取り出す作業は不要となります。
ヘッドの取り外し
手首パーツの取り外し
上半身パーツ・上半身フレームの取り外し
上下腕パーツの取り外し
太もも、すね、足首パーツの取り外し
- 太ももとすねパーツの取り付け
※写真はDDSのものです。 DDベースボディⅢ、DDdyベースボディⅢ、MDDベースボディⅢもほぼ同様の構造です。
※内部構造や仕様は、予告無く変更する場合がございます。
衣服の色移りにご注意ください。詳しくはこちら
DDボディ取り扱い講座
ヘッドの取り外し

必ず、頭部取り付け突起の付け根にある球体部分(頸部)を、しっかり押さえながら取り外してください。
手首パーツの取り外し

手首の球体部分を押さえながら、ハンドパーツを真っ直ぐ引っ張り取り外します。着替えの際などに取り外しておくと、スムーズに着せ替えが出来て便利です。
手首パーツの取り外し

上半身パーツ
ヘッド、腕パーツを取り外した後、上半身パーツを上方に引っ張って取り外します。
※上半身パーツの交換には、フレームの取り外しは必要ありません。
上半身フレーム
フレームを取り外す際は、上方に引き抜く事で取り外す事が出来ます。
なかなか引き抜けない場合は、回転させながら行うとスムーズに引き抜く事が出来ますが、その際にフレームが破損しないようご注意ください。
取り付ける際は、フレームの前後にご注意ください。
上半身 パーツ交換方法
交換方法はMDD、DDS、DD、DDdy共通です。付け替えはとっても簡単!

上半身パーツを上方に引っ張って取り外し、付け換えたいパーツを上から被せてください。
上下腕パーツの取り外し

回転軸に対して垂直に引き抜く事で取り外す事が出来ます。なかなか引き抜けない場合は、回転させながら行うとスムーズに引き抜く事が出来ますが、その際にフレームが破損しないようご注意ください。
太もも、すね、足首パーツの取り外し

各パーツを矢印の方向に真っ直ぐに引っ張って取り外します。
太ももとすねパーツの取り付け

① フレームの胴体接続部分を押し込み、すね接続部分のフレームが付き出るようにします。
② すねパーツと接合します。接合部は、太ももパーツの内部に隠れるよう押し込みます。
③ フレームの胴体接続部分にある股関節の丸いジョイントが見えるように調整し、その後、胴体部と接合します。
-
MDDベースボディ(DD-f³)
-
DDPベースボディ(DD-f³)
-
DDSベースボディ(DD-f³)
-
DDベースボディ(DD-f³)
-
DDdyベースボディ(DD-f³)
-
DDベースボディ